Dr関塾 たてまち校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

行事日 : 2016年04月18日

たてまち校だけの春の特別キャンペーン

たてまち校だけの春の特別キャンペーン

ドクター関塾たてまち校だけの、春のキャンペーンを始めました。
4月中に入塾されますと、入学金2万円が無料となります!
この機会を是非ともご利用ください。

4月29日(金)、30日(土)、5月1日(日)は教室がお休みになります。
そのため、キャンペーン期間が短くなっております。
ご注意ください。

1学期中間試験まで約1か月(2016/04/14)

*八王子市の公立中学校さんでは、1学期の中間試験を実施されるところは、非常に少ないです。*

中学1年生にとっては初の定期試験が、1か月後にやってきます。
試験1週間前から部活がお休みになるところが多いと思います。
その期間に予定を上手にたて、試験勉強をしなければなりません。

しかし、3週間くらい前からノートに書いた重要な個所の振り返りや、副教材のワークの問題を解き始め提出に備えると、試験直前に慌てることは少ないと思います。
今回は学校の授業がそこまで進んではいないと思いますので、試験2週間前からは準備を始めましょう。

小学校の時とは大きく変わる試験の形になるため、どのように準備をしたらよいのか悩んでいる時は、遠慮なく先生に相談して下さい。
苦手な問題がある時も、どんどん質問しましょう。

春期講習会の御礼(2016/04/11)

春期講習会へのたくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。
皆様のご協力のもと、講習会を無事に終えることができました。
厚く御礼を申し上げます。

講習会では、春休みの課題や苦手な問題、予習範囲の学習に一所懸命に取り組んでいました。
この努力が学校での授業や、中間試験の良い結果につながることを、心より願っております。

これからも皆様により満足していただける教室を目指していきます。
Dr.関塾たてまち校をよろしくお願いいたします。

ご入学おめでとうございます(2016/04/08)

小学校、中学校、高校に進学される皆様、ご入学おめでとうございます。
またご家族の皆様にも心よりお祝い申し上げます。

環境が変わり、しばらくは落ち着かない日々を過ごすことになるかと思います。
新しい友達を作り、勉強だけでなく遊びにも全力で取り組み、毎日を楽しんで下さい。

もしも、勉強に不安を感じることがありましたら、ドクター関塾たてまち校にご連絡下さい。
学校の宿題で分からないところ、難しい問題があったら受講科目以外の宿題でも構いません、教室に持ってきて下さい。
宿題のお手伝いもいたします。

体験授業、ご相談は随時受け付けております。
1科目から受け付けております。
お気軽にお問合せ・お申込み下さい。

行事日 : 2016年03月21日

春期講習会のお知らせ

**今年度の春期講習会は終了いたしました。(4月11日追記)**

3月21日(月)~4月9日(土)まで、ドクター関塾たてまち校では春期講習会を行います。
新学年の学習内容の予習、前年度の復習、春休みの課題対策など、ご要望に沿う内容の授業を行わせて頂きます。

新学年での学習内容に不安を感じられていませんか?
特に新中学1年生は環境が大きく変わるため、勉強に集中する余裕が無くなりがちになります。
中学校での学習内容に対し、一歩でも半歩でも先に触れていると精神的にも非常に楽になります。

また、新中学1年生、新中学2年生が高校受験を意識することは、けして早いことではありません。
学校の授業を理解し、分からない個所、難しい個所を1つずつなくしていくことが受験を成功させる鍵となります。
「受験までまだ時間があるから大丈夫」とお思いではございませんか?
この時期から苦手対策を実施し、定期テスト対策だけでなく、余裕を持って受験への準備も始めていきませんか?

入塾は問いませんので、体験授業だけでも受けてみませんか?
1科目から、また春期講習のみの受講も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

(中学校での)勉強対策 - 2016/04/01

4月になりました。
中1生と保護者様の中には、中学校での授業についていけるかなど、不安を感じられている方がいらっしゃるかと存じます。
中学校からの授業では、ノート作りがとても大切になります。
(もちろん、小学校でも大切です。)

学校で解けなかった問題、分からなかった問題を、自分で見直す時にどうやって解いたのかが分かるようなノート作りを心がけてください。
板書だけでなく、学校の先生からのヒントや、自分で必要と思う情報をノートに書き込んでいきましょう。

特に「ここはテストに出す」「テストに出そう」「ここは大切」などと、先生が言ったところは、必ずノートに記入しましょう。
重要な個所は赤、自分で加筆したところは青など、色を使い分けることも、後で見返した際に役立ちます。

たてまち校では、ノートの作り方ももちろん指導いたします。
先生に積極的に相談・質問してください。

行事日 : 2016年03月26日

春休み中の自習のご案内

春休みの課題や、復習、予習などが家でははかどらない時は、ぜひ教室に来てください。
15時から17時までは、手の空いている先生もいらっしゃるのでおすすめです。
分からない問題、難しい問題があるときは、どんどん質問しましょう。
そして、春休みの課題を3月中に終わらせてしまいましょう。

高校では平常点が非常に大切になります。
新高1生は課題を必ず期限にまで終え、提出しましょう。

*春休み中のお休み*
3月27日(日)
3月30日(水)
3月31日(木)
4月3日(日)
上記の日は、教室はお休みです。
ご注意ください。

新年度初の共通テスト

たてまち校では、新年度初の共通テスト週間を迎え、塾生はテストに取り組んでいます。
新中学1年生は、英語や数学といった新しい科目のテストだったため、大変だったようです。
新年度初のテストで緊張様子も見受けられましたが、全員一所懸命に問題を解いていました。
ここでテスト慣れをし、定期テストでは落ち着いて受けてもらえるようになればと願っております。

共通テストとは、小学生と中学生の塾生が月に1度受けるテストです。
たてまち校では毎月15日から21日までが、共通テスト実施期間となります。
共通テストで1か月に学んだ内容の理解度と定着度を確認します。
全国の関塾共通テストなので、学力レベルを確認することも出来ます。
定期試験のある月では、試験範囲の問題に挑戦することで予行練習にもなり、自分の弱点・得意な個所を認識できます。

行事日 : 2016年03月07日

都立高校二次募集出願日

都立高校全日制、定時制高校の二次募集試験への出願日となりました。
大きな重圧を受けての試験に、心休まる時が少なくなっていると思います。
希望した進路へ進めるよう、最後まで諦めることなく全力を出し切ってください。

受験生全員の志望校合格を心よりお祈りしております。

春の無料体験入塾&お友達紹介キャンペーン

春の無料体験入塾&お友達紹介キャンペーン

2月16日(火)~4月15日(金)まで春のキャンペーンを実施中です。
キャンペーン期間中に、お友達が無料体験授業を受講し、納得の上入塾された場合、紹介してくださった塾生とお友達に、それぞれ素敵な商品をプレゼントします。
ポスターを教室入口横に貼っていますので、ぜひご覧ください。

ご興味を持たれましたら、ぜひ無料体験授業にお申し込みください。
入塾は問いません。
お問い合わせだけでも大歓迎です