Dr関塾 たてまち校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

新しい看板(2017/04/14)

新しい看板(2017/04/14)

Dr.関塾たてまち校の看板をご覧になったことはございますか?
教室前を通ると、自然と看板が目に入ると思います。

この看板以外にも、新しく看板を2つ設置いたしました。
どこにあるかお分かりになりますか?

ご入学・ご進級おめでとうございます(2017/04/10

ご入学・ご進級おめでとうございます(2017/04/10

ご入学・ご進級おめでとうございます

新しい学校、新しいクラス、新しい担任、新しい友だちなど、全てが新しいものに囲まれ、期待と同時に不安も大きいことと思います。
こうした期待と不安の入り混じった新たな環境のなか、学校生活がスタートします。
新しいもの尽くしで戸惑うこともあるかと思いますが、不安を感じたり、緊張をしているのは周りの人たちも同じです。
まずは、周りの席の人に挨拶をしてみてはどうでしょうか?

勉強以外のことで悩んだ時も、ドクター関塾たてまち校に相談してくださいね。

小学校ご卒業おめでとうございます(2017/03/24

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

4月からはいよいよ中学生です。
小学校とは多くの面で違うことがあり、最初は戸惑うかもしれません。
しかし、新しい友達との出会いや、部活動、学校行事など、楽しいことも待っている3年間です。
まずは春休みを満喫し、新生活に備えてしっかりと充電をしておきましょう。

皆さんの中学校生活が毎日充実したものになるよう、お祈りしています。

不審者情報(2017/03/21)

八王子市防犯課より、不審者情報が発表されています。

3月17日(金)16:30頃に、狭間町の路上において、女性が男とすれ違う際に、体を触られる事案が発生しました。

不審者の特徴
30歳くらい、迷彩柄ズボン

不審者を発見した場合は、ためらうことなく110番通報をお願いします。

保護者様には塾への送り迎えをお願い申し上げます。
やむを得ずお子様だけでの通塾になる際は、徒歩は避け、自転車での通塾をお願いいたします。

お友達紹介キャンペーンがパワーアップ(2017/03/

今年度より、お友達紹介キャンペーンがパワーアップしました。
8月末までにお友達を5人以上ご紹介していただき、かつ、そのお友達が半年以上塾に在籍すると、ディズニーチケットを1名分プレゼントいたします。

もちろん、今までと同じように、お友達をご紹介いただくごとに3000円分のクオカード(または図書カード)のプレゼントもあります。
ただし、5人目のお友達をご紹介頂いた際は、クオカードの代わりにディズニーチケットを半年後にプレゼントさせて頂きます。
また保護者様からのご紹介も、キャンペーンの対象となります。

皆様からのご連絡をお待ちしております。

春期講習会が始まります(2017/03/18)

春期講習会が始まります(2017/03/18)

Dr.関塾たてまち校では春期講習会が3月20日(月)より開始となります。
レギュラーの時間で受講している科目以外を期間講習で受講し、弱点克服を目指す生徒さんが多いです。
特に理科の受講率が高まりつつあります。

3学期のふり返り、1年間のふり返り、苦手単元を重点的にふり返るなど、塾生とご家庭からのご要望に沿った授業内容と授業コマ数で授業計画を作成しております。
少しでも苦手意識が弱まり、4月からの授業に好影響が出るよう、教室一同全力で取り組ませて頂きます。

春期講習会のみの受講も受け付けております。
講習会のみを受講の際は、入学金は頂いておりません。
お気軽にお問い合わせください。

中学校ご卒業おめでとうございます(2017/03/17

中学3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

これからの3年間は、人生の中で一番楽しい時間になるかもしれません。
毎日を大切に、遊びにも勉強にも全力で取り組んでください。

高校で友達が出来るか、勉強についていけるか、期待よりも不安のほうが今は多いかもしれません。
でも、周りの人たちも同じような不安を抱えて、高校の入学式に出席をします。
まずは、自分の席の周りの人たちに挨拶をしてみましょう。
小さな一歩ですが、この一歩を踏み出すのに勇気は要ります。
でも、挨拶をされた人は、きっと嬉しさを感じるはずです。

高校での3年間は、新しい親友が出来たり、恋愛を経験したりと、人間として大きく成長をする期間でもあります。
行動範囲が広がる分、自身が背負う責任も重くなります。
SNSの使い方には特に注意をして、毎日を一所懸命に楽しんでください。

末筆ながら、皆様のご活躍とご健康を心よりお祈りいたします。

追伸
たてまち校にはいつでも遊びに来てください。

2016年度合格実績

受験生の皆さん、合格おめでとうございます。
受験日直前まで本当に頑張りました。

皆様のご活躍とご健康を心よりお祈りいたします。
勉強に遊びに、思う存分学生生活を満喫してください。
与えられた時間を大切にし、思い出に残る学生生活を送ることを願っています。

時折、たてまち校にも成長した姿を見せに来てください。

【都立高校合格校】
調布南
永山
農業
拝島
八王子桑志
羽村
東大和南
日野台
富士森
府中工業
南平
若葉総合


【私立高校合格校】
光明学園相模原
聖パウロ学園
昭和第一学園
大東学園
拓殖大学第一
立川女子
八王子実践(特進・普通)
堀越学園

【私立中学合格校】
帝京八王子

不審者情報(2017/03/13)

八王子市防犯課より、不審者情報が発表されています。
3月12日(日)18:50頃に、めじろ台2丁目の路上で、下半身を露出した男に電柱の陰から声をかけられる事案が発生しました。

不審者の特徴
50~60歳くらい、小太り、灰色ニット帽、作業着ズボン

不審者を発見した場合は、ためらうことなく110番通報をお願いします。

保護者様には塾への送り迎えをお願い申し上げます。
やむを得ずお子様だけでの通塾になる際は、徒歩は避け、自転車での通塾をお願いいたします。

都立高校入試(2017/02/22)

都立高校一般入試日が目前となりました。
今までの自分の努力を信じ、その努力を自信に変え入試本番に挑んでください。

緊張もしてしまうと思います。
特に試験前日は不安を抱え、眠れなくなってしまうかもしれません。
そんな時は焦らずに、好きな音楽を聴くなどして、出来るだけリラックスをしてください。
どうしても問題を解きたくなってしまったときは、基本題を解き、基礎用語を確認するなどし、「自分は出来る」「大丈夫」と心を落ち着かせましょう。

当日に緊張をしているのは自分だけではありません。
試験会場にいる全員が緊張をしています。
まずは1問、解ける問題を解き、いつもの調子を取り戻してください。

もしも試験問題が難しいと感じたときは、周りの人たちも同じように難しいと感じています。
そんな時こそ、出来る問題から手を付け、着実に得点していきましょう。

皆さんの努力が結実することを、心から祈っております。