Dr関塾 たてまち校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

定期テストの秋🌰

定期テストの秋🌰

多少のこじつけ感は否めませんが【定期テストの秋】を近隣にお住いの中高生の皆さんには満喫していただきたいと考えます。

テストの範囲が定められていない(無制限な)実力テストと異なり、定期テストは範囲が定められるので点数を左右するのは「どのくらい勉強したか」だと言えます。言い換えれば{定期テスト=勤勉さのテスト}と考えられます。

それでは中高生の皆さん、誰よりも勤勉に勉強し、自己最高点を目指して【定期テストの秋】を満喫しましょう!!

Dr.関塾たてまち校はそんな皆さんを全力で応援します!
定期テスト対策授業は9月の上旬から提供します。また近隣にお住いの皆さんもご参加頂ける「自習開放日」も設けますので是非ご参加ください。
定期テスト対策授業や自習開放日の詳細につきましては2つ前の記事をご参照頂けましたら幸いです。

★★関塾で漢検が受検できます!★★

★★関塾で漢検が受検できます!★★

Dr.関塾たてまち校では、日本漢字能力検定(漢検)の
団体受検を受け付けています。

漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢検に挑戦してみましょう!

【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2020年10月31日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、
       検定料と一緒に教室までご持参ください。

 ※今後の新型コロナウイルスの影響に伴い、検定が中止となる場合がありますが、
  その際は次回以降に繰越とさせて頂きます。
  また、合否結果・結果資料の送付が遅れる可能性もありますのでご了承ください。

〇〇の秋🌰

〇〇の秋🌰

「〇〇の秋」とよく耳にしますが、皆さんが頭に浮かべる〇〇は何でしょうか?
スポーツ?読書?それとも食欲⁇
上記はどれも一般的なのですが「定期テストの秋⁈」と頭に浮かんだ方は勉強に対する素晴らしい認識の持ち主です❢
実は近隣の中学生の皆さんにとって「9月に定期テストがある」ことは見逃すことができない事実です。
※椚田中→(中3生のみ対象)9/30㈬に「臨時考査」という仮称でテストが行われる予定です。
※みなみ野中→(全学年対象)9/28㈪、9/29㈫に中間テストが行われる予定です。
※館中→(全学年対象)9/29㈫、9/30㈬に中間テストが行われる予定です。

定期テストは範囲が設定されているテストですので「早めに対策した者勝ち」という要素があります。残り僅かな夏休みですが、1か月後のテストに向けて勉強のスタートを切ることで有終の美を飾りましょう!

【塾の取り組み】
※Dr.関塾たてまち校におきましては通常授業に加えて「定期テスト対策授業」も皆さんに提供致します。対策授業に関心のある方はお気軽にお問い合せください。
※以下の予定で自習開放日を設けます。
①9/19㈯14:00~19:00
②9/26㈯14:00~19:00
自習開放日は無料で参加できるイベントで、塾生だけでなく近隣にお住いの中学生+高校生各位も参加できます。こちらも関心のある方はお気軽にお問い合わせください。

通知表を受け取ったら…

通知表を受け取ったら…

近隣の中学校に通う皆さん、本日受け取った通知表は期待通りでしたか?
喜びに溢れている人、地団駄を踏んでいる人、それぞれでしょう。

東京都の受験のシステムにおいては高校受験で考慮される通知表は「3年生2学期の通知表」のみだとご存じでしたか?
そしてほとんどの中学校は3年生1学期の通知表と2学期の通知表を総合して「3年生2学期」通知表として高校受験に使用します。
よって中学1年生2年生の皆さんにとって今、目にしている通知表は練習の一部だとみなすことができます。また中学3年生の皆さんにとっては、2学期にもう一度だけ勝負が残っています。まさにラストチャンスです!

「練習の一部」と表現しましたがスポーツや音楽と同様に練習こそが大切であり、練習でできないことが本番でできるはずがありません。練習のうちに通知表を上げて本番に備える人が高校受験で活躍する人なのです。

通知表が良かった皆さん、安心せずにますます上げる努力をしましょう!
通知表が良くなかった皆さん、勝負はこれから!3年生2学期に向けて徐々に上げる努力をしましょう!!

夏期講習生まだまだ募集しています!!ひとつ前の記事をご参照ください。

【夏期講習🔥熱烈🔥実施中!】

【夏期講習🔥熱烈🔥実施中!】

普段でしたら夏休み真っ最中のこの時期、毎日熱心に通学している小学生、中学生、高校生の皆さんには本当に頭が下がります。コロナウィルスや熱中症に最大限注意を払いつつ、夏休みまでの残りの日々がんばって通学しましょう!

当塾におきましてはすでに夏期講習授業をスタートさせており、塾生たちは2学期以降の成績アップを目指し日々努力を重ねています!

「個別指導」の塾では夏期講習授業をいつからでもスタートさせられるのが特徴の一つです。スタートのタイミングも勉強する内容も勉強時間も「個別」に対応させて頂きます。
まだ夏の勉強をスタートさせていない皆さん、最初の一歩を踏み出せず迷っている皆さん、先ずは体験授業に参加するところからスタートを切ってみてはいかがでしょうか?

関塾たてまち校限定のキャンペーンも実施中ですのでご参照頂けましたら幸いです。

みなみ野中生の皆さん、ラストスパートです!

みなみ野中生の皆さん、ラストスパートです!

椚田中と館中の皆さん、1学期期末テスト本当にお疲れさまでした。
そしてみなみ野中の皆さんはテスト終了まであと1週間ですね!コロナ禍に耐えながら頑張ってきた成果を証明しましょう。

例年ですとこの時期は夏休み直前で心躍る時期なのですが、今年は中学生の皆さんの夏休みまであと3週間ほどあります。実はこの3週間が意外に大切なのです。
この3週間の間に学習した内容は確実に2学期の定期テスト範囲になるからです。そしてこの時期に学習した内容がテスト問題になるのは2か月以上後ですので定着しづらいという側面もあります。

気を抜かずコツコツと勉強を重ねることの大切さを2学期に実感するべく頑張りましょう!

さていよいよ夏期講習目前です!!
塾生の皆さんは講習授業の追加申込を随時受け付けています。
そして塾に通っていない近隣の皆さん、ぜひ一度Dr.関塾たてまち校の授業をこの機会に体験してみるのはいかがでしょうか?夏期講習のみの受講も歓迎しています。

たてまち校限定のキャンペーンも継続中ですのでお早めにお問い合わせください。

Welcome to Dr.Kanjuku!

Welcome to Dr.Kanjuku!

7/4㈯に行った定期テスト前の自習開放日には塾生でない方も含め非常に多くの方にご参加頂きありがとうございました!!
長時間にもかかわらず全員が静かに集中して勉強することができ、参加して下さった皆さんは期末テストに向けて確実にパワーアップする機会となったことでしょう!
7/11㈯14:00~19:00で再び自習開放日を設けています。塾生の皆さんも近隣にお住いの皆さんも是非Dr.関塾たてまち校で勉強してみてください。熱心で親切な先生方が皆さんからの質問にお答えします。

《7月になりました》

《7月になりました》

早くも1年の後半に入りましたね!前半の半年はかつてない激動の日々でしたが、皆さんは成長することができましたか?

7月には学校も塾もイベントが目白押しです!以下、塾で行われる大切なイベントを挙げます。
※夏期講習←申込締切は7/6㈪です。7/18㈯より夏期講習授業を開始します。
※漢字能力検定申込←申込締切は7/14㈫です。

そして…中高生の皆さんにとって今年は7月に大きなイベントがありますね!!
※期末テスト
・対策授業の追加および新規申込を希望される方は随時受け付けておりますのでお問い合わせください。
・7/4㈯と7/11㈯に自習開放日として教室を開きます。(14:00~19:00)塾生でない方も参加可能ですのでご希望の方はお気楽にお問い合せください。

それでは皆さん、コロナウィルスや熱中症などに充分な注意を払いつつ自分が「今」やらなくてはならないことに全力で取り組みましょう。関塾たてまち校は皆さんの{全力}を全力で応援します!

☆夏期無料特別講習会☆

☆夏期無料特別講習会☆

今年もすっかり暑くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

新型コロナウィルスの影響により例年と違う様々な事が起こっている状況の中で、お子さまも保護者さまも様々なご苦労がある事と思います。

Dr.関塾では、近隣のお子さまの学習のサポートをさせていただくため、出来る限りの感染症対策を行いながら授業を行っております。

「今後の定期テストの日程はどうなるんだろう・・?」、「受験の日程や方法はどうなるんだろう・・?」などなど、不安な事がたくさんある今年の夏だからこそ、【前学年までの総復習】&【例年であれば既に学校で習っているはずだった単元の学習】をしっかりやっておく事が大切です。

今、当ホームページをご覧頂いている外部生の方向けに、下記の内容で【夏期無料特別講習会】を実施しております。

【無料学習相談】や【無料教室見学】も実施中ですので、「いきなり講習参加はハードルが高いから話だけ聞いてみたいな・・。」、「まずは、感染症対策でどんな取り組みをしているのか知りたいな・・。」という方も是非、お気軽にお問合せください。

【夏期無料特別講習会 実施要項】
~生徒2名対講師1名の授業を90分×全2回~

◆科 目◆ 
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択

◆対 象◆ 
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります

◆期 間◆ 
お申込日より2週間以内に90分×2回を実施

◆学 費◆ 
無料 ※教材費として1,000円をいただきます

◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50

◆コース◆ 
生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆内 容◆ 
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います

★ただいま《たてまち校限定》で【お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生のご紹介の場合やお友達同士が同時に入塾される場合は、ご紹介された方・ご紹介して頂いた方どちらも《月謝を半額》とさせて頂きます。6月~8月限定のキャンペーンですのでお早めにお問い合わせください。

★★関塾で漢検が受検できます!★★

★★関塾で漢検が受検できます!★★

Dr.関塾たてまち校では、日本漢字能力検定(漢検)の
団体受検を受け付けています。

漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢検に挑戦してみましょう!

【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2020年8月20日(木)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、
       検定料と一緒に教室までご持参ください。

 ※今後の新型コロナウイルスの影響に伴い、検定が中止となる場合がありますが、
  その際は次回以降に繰越とさせて頂きます。
  また、合否結果・結果資料の送付が遅れる可能性もありますのでご了承ください。