Dr関塾 たてまち校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

★★関塾で漢検が受検できます!★★

★★関塾で漢検が受検できます!★★

Dr.関塾たてまち校では、日本漢字能力検定(漢検)の
団体受検を受け付けています。

漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢検に挑戦してみましょう!

【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2021年1月30日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、
       検定料と一緒に教室までご持参ください。

 ※今後の新型コロナウイルスの影響に伴い、検定が中止となる場合がありますが、
  その際は次回以降に繰越とさせて頂きます。
  また、合否結果・結果資料の送付が遅れる可能性もありますのでご了承ください。

この冬がチャンス、冬期講習無料体験受付中!

今年度は、学校の授業進度の遅れなどから、お子様の学習状況が不安な方もいらっしゃると思います。この冬休みに1年間の総括や新年度に向けての準備を行うチャンスです。受験生は、志望校合格へ向けてラストスパート!非受験学年は、重要単元や苦手分野をしっかり復習し新学年での飛躍を目指しましょう!

Dr.関塾では、ご要望を伺いながら、生徒個々の状況や目的に合わせて、ご指導させていただきます。

例えば・・・
●学校の成績向上  ●苦手分野・科目を克服  ●勉強方法の確立
●志望校合格への準備  ●各種検定対策  ●内部進学・内申対策
●クラブ活動や習い事と両立したい
このような一人ひとりの目標・目的に応じたオーダーメイドの指導が可能です。
      
そこで、Dr.関塾の個別指導とはどのようなものか実際に体験していただくために『冬期講習2回無料体験会〜限定20名〜』をご用意いたしました。
是非この機会にお申込みください。

【無料冬期講習会 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を90分×全2回

◆科 目◆ 
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択

◆対 象◆ 
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります

◆期 間◆ 
お申込日より2週間以内に90分×2回を実施

◆学 費◆ 
教材費として1,000円をいただきます

◆時間割◆ 月曜日~金曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50

◆コース◆ 
生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆内 容◆ 
事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★ただいま無料冬期講習会の他に友だち紹介キャンペーンも実施しております。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(クオカード3,000円分)を差し上げています!

冬期講習も早い者勝ち!

『早い者勝ち』という言葉は勉強にも当てはまります。現在、期末テストに全力を尽くしておられる中高生の皆さん、コロナに負けず元気に通学を続ける小学生の皆さんにいち早くDr.関塾 たてまち校の冬期講習のコンテンツを一部ご紹介します。

関塾の冬期講習は年度末まで、すなわち来年2月までと設定されていることを前提に以下の講座をご用意しています。

※はじめての共通テスト対策講座(高校生対象、英語+数学)
※単元別弱点克服講座(高校生対象、全教科)
※都立過去問演習講座(中3生対象、全教科)
※都立リスニング対策講座+英作文対策講座(中3生対象、英語)
※都立 大問1対策講座(中3生対象、数学)←大問2~5対策講座もあります
※都立200字作文対策講座(中学生対象、国語)
※学年末テスト対策講座(中2+中1生対象、全教科)
※小学生作文講座(小学生対象、国語)
※中学準備講座(小6生対象、英語+数学)

これらは設定している講座のほんの一部です。ご関心のある皆さんは是非一度お問い合わせください。体験授業で塾の様子を見て、ご満足頂いた後に塾での勉強を開始できます。

入学試験withコロナ

入学試験withコロナ

近隣にお住いの皆さん、朝夕は寒さが際立つようになりましたが健やかにお過ごしでしょうか?
コロナウィルスの感染者が増加傾向にあるというニュースも耳にします。第二波に最大限警戒しつつ日々の歩みを進めて参りましょう。

さてコロナ禍にあっても来る入学試験は様々な工夫を施しつつ実施される予定です。今回は東京都教育委員会が発表している都立高受験時のコロナウィルス等への対応をいくつかご紹介します。
※受験日当日にコロナウィルスやインフルエンザに感染していると診断された場合は後日(第二次募集の試験日)に追試験を受けることができます。
※推薦受験において今年度は3密を避けるため集団討論は実施しません。それに伴い、いくつかの高校では採点基準を変更します。(面接点を下げ、内申点や小論文の配点を上げる等)
※出願方法は郵送で都立高校が指定する郵便局に届けることになりました。こちらも3密を避けるためと考えられます。

受験はあたかも生き物のように形を変えてゆきます。それに柔軟に対応することが成功の秘訣です。
コロナに負けずインフルエンザにも負けず受験に果敢に立ち向かって参りましょう!

11月7日㈯ 自習開放します!

11月7日㈯ 自習開放します!

近隣にお住いの中学生、高校生の皆さん、期末テストの準備は順調でしょうか?
まだまだラストスパートをかける時間は残されています!皆さんを応援すべくDr.関塾 たてまち校におきましては、定期テストの前に塾生でない方も参加できる自習開放日を設けます。
10月31日㈯の自習開放日には塾生でない方も含め多くの生徒が参加してくださいました☆

次回自習開放日⇒11月7日㈯ 14:00~19:00

定期テストは範囲が定められているテストですので点数を左右するのは「どのくらい勉強したか」だと言えます。言い換えれば{定期テスト=勤勉さのテスト}と考えられます。
それでは皆さん、誰よりも勤勉に勉強し高得点を取って自信をつけましょう!!
Dr.関塾 たてまち校はそんな皆さんを全力で応援します!

自習開放日のお知らせ

自習開放日のお知らせ

恒例になりました定期テスト前の自習開放日が近づいて来ましたのでお知らせします。
Dr.関塾 たてまち校におきましては近隣にお住いの中高生の皆さんを応援するため以下の日時にて「自習開放日」を設定します。
①10/31㈯14:00~19:00
②11/ 7㈯14:00~19:00

毎回塾生でない多くの皆さんにもご参加頂いています。自宅にいると誘惑が多く勉強に集中できない!と感じている方おられますか?ご安心ください、むしろそれが普通なんです(笑)
自習開放日には待機している先生が質問に答えたり、塾のオリジナル教材をコピーしたりして皆さんの得点力アップにご協力させて頂きます。

塾生でない方は事前に塾に電話連絡の上、ご参加下さい。連絡は当日でも構いません。
それでは近隣にお住いの中高生の皆さん、期末テストに向けて今こそスパートを掛けましょう!!

PDCAって⁇

PDCAって⁇

近隣にお住いの中高生の皆さん、中間テスト結果は出揃いましたか?
結果はどうあれひとまずおつかれさまでした。

皆さんは“PDCA”という言葉を聞いたことがありますか?実はテスト前テスト後に役立つ大切な言葉ですのでご紹介します。
Plan⇒計画を立てる
Do⇒実行する
Check⇒評価する
Action⇒改善する
テスト後に大切なのは“C”と“A”です。点数が良かった場合にも悪かった場合にも必ず原因があります。その原因を分析し突き止めるのがCheck=評価です。
そして失敗の原因を取り除く、またはやり方を見直すことで次回の成功につなげることがAction=改善です。
中間テストが終了した今、“C”と“A”すなわち「評価」と「改善」に力を注ぐことで期末テストの成功に近づくことができます!

あっという間に期末テストの“P”「計画を立てる」時期がやってきます!塾におきましてはご好評を頂いている「定期テスト対策授業」もまもなく始まります。
Dr.関塾たてまち校は勉強に熱心な生徒、勉強に困っている生徒を全力で応援します!!

定期テスト前の自習開放日のお知らせ

定期テスト前の自習開放日のお知らせ

近隣にお住いの中高生の皆さん、熱中症にも負けずコロナにも負けず日々努力しておられることと思います。
Dr.関塾 たてまち校におきましてはそんな皆さんを応援するため恒例の「中間テスト前の自習開放日」を以下の日時にて設定します。
①9/19㈯14:00~19:00
②9/26㈯14:00~19:00

自習開放日には待機している先生が質問に答えたり、塾のオリジナル教材をコピーしたりして皆さんの得点力アップにご協力させて頂きます。
塾生でない方もご参加を歓迎します。塾生でない方は事前に塾に電話連絡の上、ご参加下さい。連絡は当日でも構いません。
それでは近隣にお住いの中高生の皆さん、中間テストに向けて今こそスパートを掛けましょう!!

オンライン授業として

オンライン授業として

コロナ禍のさなか「オンライン授業」の需要が一気に高まりました。
実はDr.関塾たてまち校でもオンライン授業の一環として映像教材【アルファコース】を導入しています。いくつかメリットをご紹介します。

※中高生の主要5教科のほぼ全ての単元が授業として用意されています。復習として前学年に遡って勉強することが可能ですし、予習として次学年以降の単元を先取り学習することも可能です。
※一つの授業がおよそ30分程度です。定額制で、自分のペースで何度でも受講が可能です。
※タブレットで授業を見る形式です。対面形式ではないので飛沫感染が気になる方にもご安心いただけるコースです。

そして個別指導と映像教材【アルファコース】を併用することで主要5教科をまんべんなく勉強できることが最大のメリットと言えます。
映像教材にご関心のある方はお気軽にDr.関塾たてまち校までお問い合わせください。

無料で秋期講習会~巻き返しの秋・成熟の秋~

終わらないコロナ禍の中での異例尽くしの夏休みはどう過ごされたでしょうか。まだ残暑は厳しいですが少しずつ秋の空気を感じられるようになってきました。
失われた春の3ヶ月を夏の季節に一気に挽回できた方、これからが夏の成果を成熟させ本当の実力に変える秋です!
上手く夏を過ごせなかった方、まだ大丈夫!これから巻き返しの秋です!
時間は止められません。何もしなくても受験はどんどん迫り、学校の授業はますますスピードアップしていくでしょう。
受験生も受験生ではない方もこの秋の過ごし方が重要です。一緒に充実の秋を叶えましょう。

ところで、秋といえば『読書の秋』ということで。

◎読書の秋…Dr.関塾 たてまち校では
『2020年度 全国公立高校入試 国語出典一覧』をまとめました。
興味がある本を見つけ、秋の夜長を読書で過ごしてみましょう。

また、Dr.関塾 たてまち校では、無料で秋期個別講習会~限定20名~を実施します。
夏休みモードから勉強モードにスイッチを切り替え、個別指導の授業で秋以降の勉強に備えましょう。
なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
      
【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を90分×全2回~

◆科 目◆
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択

◆対 象◆
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります

◆期 間◆
お申込日より2週間以内に90分×2回を実施

◆学 費◆
教材費として1000円(税込)をいただきます

◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50

◆コース◆
生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆内 容◆
事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★ただいま【秋の無料体験授業&お友達紹介キャンペーン】を実施しております。
関塾に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら、〇〇君 〇〇さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げます!