新着情報 / お知らせ

~関塾の定期テスト対策で、将来の可能性を広げよう!~
中1の皆さん、中学校生活は慣れましたか?
中2の皆さん、授業が難しく感じてきていませんか?
中3の皆さん、受験生としての自覚は出てきましたか?
新型コロナウイルスの影響で学校行事の縮小や延期・中止など、先行きが不透明な状況が続いています。
しかし、確実にやってくるのが、定期テストと入試です!
今、皆さんがすべきことは、着実に実力を身につけ、定期テストで結果を出すことです。
それは入試にも繋がり、将来の可能性を広げることにも繋がります。
まずは関塾の定期テスト対策で、勉強の進め方や重要ポイントを学び、テストへの不安を解消しましょう。
自分自身の大切な将来に向けて、第一歩を踏み出すときです!
★期間★
5月24日㈪~1学期期末テスト開始日の1週間前
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
(テスト範囲、受講科目、使用教材や単元の確認)
3.完全個別指導の実施(90分×2回)
4.体験報告会
※詳細は教室までお問い合わせください。
また以下のスケジュールで定期テスト前自習開放日として教室を開放します。*6/12㈯14:00~19:00
*6/19㈯14:00~19:00
自習開放日にはテスト範囲内のわからない部分を先生に質問したり、問題をコピーして受け取ったりできます!
塾生でない方も歓迎します!!塾生でない方がご参加の場合は前日までに教室にご連絡くださいますようお願いします。
~新緑講習会、受付開始!~
新型コロナウイルスの勢いが止まらないまま、不安な日々が続いています。
そんな中で私たち関塾は、感染対策を十分に講じた環境のもと、「子どもたちの学びを止めない」ために教室の運営を続けています。
小学校・中学校・高校と、コロナ禍の今でも学ぶべき内容は減りません。
学習習慣の確立と継続、そして学習に対するストレスの軽減は、見過ごせない問題のままです。
そこで、こんな時だからこそ、皆さんの学びを応援するため、新緑講習会を実施します!
安心して学習できる環境を整えてお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
★期間★
5月17日㈪~6月4日㈮
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施 90分×2回
4.体験報告会
Dr.関塾たてまち校では、日本漢字能力検定(漢検)の団体受検を受け付けています。
漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。
中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!(詳細につきましては下記をご参照ください)
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢検に挑戦してみましょう!
【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2021年6月26日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、検定料と一緒に教室までご持参ください。
【漢字検定合格で優遇措置を取り入れている私立高校一覧(近隣のみ掲載)】
*3級合格で内申にプラス1
・駒沢学園女子 ・明星(本科) ・玉川学園 ・和光 ・サレジオ高専 ・工学院 ・聖パウロ ・共立女子第二 ・東京純心女子 ・八王子実践 ・八王子 ・帝京八王子 ・藤村女子 ・大成 ・明星学園 ・昭和第一学園 ・立川女子 ・東京電機大 ・国立音大附属 ・啓明学園 ・東海大菅生 ・拓大第一 ・明治学院東村山 ・日本体育大桜華 ・東星学園 ・自由学園 ・文華女子
*準2級合格で内申にプラス2
・駒沢学園女子 ・明星(本科) ・玉川学園 ・東京純心女子 ・八王子実践 ・帝京八王子 ・藤村女子 ・昭和第一学園 ・東京電機大 ・国立音大附属 ・啓明学園 ・東海大菅生 ・白梅学園 ・東星学園
※上記は全て令和3年度受験時の情報です。今後変更になる可能性があります。
※今後の新型コロナウイルスの影響に伴い、検定が中止となる場合がありますが、その際は次回以降に繰越とさせて頂きます。
また、合否結果・結果資料の送付が遅れる可能性もありますのでご了承ください。
~お子さんに合った塾選びのために、まずは無料体験をご利用ください!~
春休みも終わり、新学年になってお子さんの学習意欲や取り組む姿勢に変化はありましたか?新しい環境、部活や習い事、生活リズムの変化。スタートを遅らせる理由は、探せばたくさんあります。しかし、既に4月半ばを過ぎ、確実に学校の勉強は進んでいます。スタートを遅らせても、いいことはありません!
お子さんの可能性を広げるためには、やる気が出て積極的に勉強に取り組めるようになる環境を整える必要があります。その手段の1つとして、まずは関塾で無料授業を体験してみませんか?
塾を選ぶとき、どこでもいい、というわけではありません。お子さんに合った塾、お子さんと保護者と塾が目標を共有し合える塾、そして結果が出せる塾である必要があります。そのために関塾では、まずはしっかりとカウンセリングで現状を把握し、そして授業を体験することから、信頼関係を築いていきます。
初めて塾を検討している方、塾選びに失敗したなと思ったことのある方、過度な営業はありませんので、気軽に関塾の『人から人への教育』を体験しに来てください!
※詳細やご質問は教室までお問い合わせください。
※体験教材費として、1,000円(税込)をいただきます。
~何をしたらいいのか分からない受験生・保護者の皆さん!まずは関塾に連絡しよう!~
新しい学年になり、やる気がみなぎる時期になりました。
しかし、新受験生からは「部活もあるのに受験勉強もなんて、どうしたらいいの?」「やろうとは思うけど、何をやったらいいんだろう?」なんて不安の声も聞こえます。
不安なのは当たり前です!大切なのは、不安を放置しないこと。まずは関塾に連絡して、その不安の正体を確かめよう!
★内容★
コロナ禍の受験、新学習指導要領の実施・・・もともと不安の多い受験に、今年は更に気にかけることがたくさんあります。まずは何が不安なのか、それに対して何をするかを明確にするために、カウンセリングと体験授業を実施します。
★期間★
4月19日㈪~5月7日㈮
★費用★
教材費として1,000円(税込)をいただきます
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施(90分×2回)
4.体験報告会
※詳細は教室までお問合せください。
関塾では、個別指導のメリットを最大限に活かし、正確な学力の把握から講師との相性、部活・習い事との兼ね合いなどを考えながら、それぞれの個性や目標に合わせた指導を進めていきます。
不安なまま日々を過ごすのは終わりにして、私たちと一緒に前に進みましょう!
~中学校の生活を全力サポート!勉強と部活の両立で、有意義な学校生活をスタートしよう!~
新中学1年生の皆さん、入学おめでとうございます!
新しい学校生活の始まり、期待と不安が入り混じっている頃だと思います。そんな皆さんを、関塾では「中学校生活を有意義に過ごすために」をテーマにした講習会を通じて、全力でサポートします!
★内容★
勉強と部活を両立するためには、効率的かつ効果的な学習方法と、その時間の確保が必要です。中学入学前に、規則正しい生活パターンを確立できるよう、個々の事情に合わせてサポートしていきます。
★期間★
4月5日㈪~4月28日㈬
★費用★
教材費として1,000円(税込)をいただきます
★科目★
苦手科目(1科目)
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施(90分×2回)
4.体験報告会
※詳細は教室までお問合せください。
入学式からの数か月は、あっという間です。楽しいことがたくさんある一方、やるべきこともたくさんあります。スタートの差は、時が経つにつれて、やがて大きな差となります。
中学校生活への希望や理想、悩みや不安など、まずは関塾でお話してみませんか?
お気軽にお問合せください!
~子どもが持っている可能性を伸びしろと呼びます~
子どもの成績の伸び悩みを気にされている方・・・今やるべきことは、可能性を見つけることです。関塾では、苦手科目を中心に学力の伸び悩みの原因を探り、伸びしろを見つける完全個別指導を実施中!
★期間★
4月1日㈭~4月14日㈬
★費用★
教材費として1,000円(税込)をいただきます
★科目★
苦手科目(1科目)
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.伸びしろとアドバイスの報告会
※詳細は教室までお問合せください。
こんなことでお悩みの方、いませんか?
・子どもが勉強に苦手意識を持ってしまっている・・・
・学校の授業は理解出来ていると言ってはいるが・・・
・時間をかけて勉強している様子だが、成績が伸びない・・・
・集中できない、すぐに他のことに気を取られてしまう・・・
・そもそも勉強のやり方が分かっていない・・・
それぞれ、必ず理由があります。大切なことは
①その理由を見つけること。
②本人にとって的確な学習方法を身につけること。
③それを継続していくこと。
子どもが自分の伸びしろを見つけ、その伸ばし方を知ることが大切です。
私たちと一緒に、まずは伸びしろを見つけることから始めましょう!
~小学校での基礎・基本の定着こそが、すべての土台になります~
小学校の学習には、知識の基礎・基本だけではなく、学習習慣や勉強方法の基本もたくさん含まれています。漢字の読み書きや計算練習など、積み重ねの学習習慣を身につけること。同時に暗記の方法やノートの使い方なども学ぶ必要があります。関塾の体験授業で、基礎・基本を見直してみませんか?
★期間★
3月22日㈪~4月9日㈮
★費用★
教材費として1,000円(税込)をいただきます
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.無料体験授業の実施
4.体験報告会
※詳細は教室までお問合せください。
昨年度より小学生に導入されている新学習指導要領においては、単なる知識の積み上げではなく、思考力や表現力も重視された授業になっています。
お子さんは、
・なぜ?どうして?の問いに、自分の言葉で答えられますか?
・考えていることを、自分の言葉で説明できますか?
・何よりも、勉強っておもしろい!と思っていますか?
私たちが一番心配なのは、お子さんが勉強を嫌いになり、やればできるという経験をする機会を逃してしまうことです。わかるって楽しい、できるって嬉しい!その先に、勉強っておもしろい!成績がどんどん上がる!が待っているのです。
関塾では、お子さんそれぞれの状況に合わせた個別指導により、一歩ずつ丁寧に、基礎・基本の定着と学習の土台作りから始めます。この機会を逃さず、ぜひ無料体験授業にご参加ください!
続々と合格の知らせが教室に飛び込むこの時期・・・
受験生と保護者の皆さん、本当にお疲れさまでした!
無事に第一志望を勝ち取った皆さん、おめでとうございます。
残念ながら力を出し切れなかった皆さん、結果も大切ですが、それまでの過程は結果以上の価値があります。受験結果はゴールではなく、これから長く続く人生の一コマです。
どんな結果であっても、これから新しい環境に正面から向き合い、何を学びどう成長していくかが大切です。自らの意思で行動することで、未来をつくっていきましょう。
関塾の塾生も、たくさん頑張って成長した姿を私たちに見せ、そして巣立っていきました。新たな環境で目標や希望、夢を紡いで更に活躍してくれることを期待し、私たちはずっと応援し続けます。
新受験生の皆さん!さぁ、次はあなたたちの番です。
来春も教室が喜びと笑顔で溢れるように、私たち関塾も気持ちを新たに、新年度を学校より一足早く3月よりスタートさせています!
~相手を知ること、自分を知ることから、正しい受験対策が始まります~
入試問題って・・・?レベルや分量、難易度を知らないまま、受験対策を始めていませんか?
関塾の受験対策は、相手(入試問題)を知ること、自分自身の学力を知ることから始まります。
★内容★
公立高校の入試問題(英数)を実際に解き、相手をよく知ることを目的とします。得点は関係なく、これから効率よく、効果的な受験対策をしていくうえで、必要な心構えを早期に持ってもらいます。
★期間★
3月22日㈪~4月9日㈮
★対象★
新中学3年生
★費用★
教材費として1,000円(税込)をいただきます
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前に三者面談、体験会の日時を調整
3.英数の体験会を実施
4.体験会の報告会
※詳細は教室までお問合せください。
スポーツでも試合に勝つために、対戦相手を事前に研究し、対策を立てて練習して試合に臨みます。入試も同じです。この時期に入試問題?と思われるかもしれませんが、今だからこそ!なのです。
定期テストとの違いや入試の傾向を知っておくこと、今の学力が実際の入試にどれだけ通用するのか、入試までにいつ何を学ぶのか…等を知っておくことが必要です。常に入試を意識することで、学校の授業も普段の家庭学習も、取り組み方が変わります。
今の時点で得点は気にしなくて大丈夫。まずは相手を知り自分を知ることから、一緒に受験対策を始めましょう!