新着情報 / お知らせ

Dr.関塾たてまち校では、日本漢字能力検定(漢検)の団体受検を受け付けています。
漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。
中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢検に挑戦してみましょう!
【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2021年10月23日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、検定料と一緒に教室までご持参ください。
【漢字検定合格で優遇措置を取り入れている私立高校一覧(近隣のみ掲載)】
*3級合格で内申にプラス1
・駒沢学園女子 ・明星(本科) ・玉川学園 ・和光 ・サレジオ高専 ・工学院 ・聖パウロ ・共立女子第二 ・東京純心女子 ・八王子実践 ・八王子 ・帝京八王子 ・藤村女子 ・大成 ・明星学園 ・昭和第一学園 ・立川女子 ・東京電機大 ・国立音大附属 ・啓明学園 ・東海大菅生 ・拓大第一 ・明治学院東村山 ・日本体育大桜華 ・東星学園 ・自由学園 ・文華女子
*準2級合格で内申にプラス2
・駒沢学園女子 ・明星(本科) ・玉川学園 ・東京純心女子 ・八王子実践 ・帝京八王子 ・藤村女子 ・昭和第一学園 ・東京電機大 ・国立音大附属 ・啓明学園 ・東海大菅生 ・白梅学園 ・東星学園
↑上記は全て令和3年度受験時の情報です。今後変更になる可能性があります。
※今後の新型コロナウイルスの影響に伴い、検定が中止となる場合がありますが、その際は次回以降に繰越とさせて頂きます。
また、合否結果・結果資料の送付が遅れる可能性もありますのでご了承ください。
~時間に余裕のある、今がチャンス!~
夏休みが始まり、あっという間に8月になりました。
今年もあまり外出できず、家での時間が長いと思います。
家での時間は充実していますか?
毎日楽しく遊んで、気が付いたらもうすぐ夏休みも終わり・・・
宿題は手つかず、どうしよう・・・
終わり近くにこうならないように、余裕のある今から宿題を片付けよう!
そして気持ちよく、新学期を迎えましょう。
Dr.関塾は個別指導塾ですので授業内容は生徒のニーズに応えるものです。宿題で苦労している生徒には救いの手を差し伸べます。
宿題で苦労している皆さん、Dr.関塾にお気軽にご相談ください。
夏本番を迎え、暑い日々が続いています。
そんな中、関塾の塾生たちは毎日勉強に向き合い頑張っています。
さて、塾に通っていない皆さんはどのように夏休みを過ごしていますか?オリンピック中継を無計画に何時間も見てしまい勉強時間を奪われていないでしょうか?
オリンピックは4年に1度必ず行われますが、2021年の夏休みは今年1回きりの貴重なものです。今年の夏を充実させるため1日の数時間を勉強に充て、将来の受験に備えるのはいかがでしょうか?
関塾の夏期講習会、まだまだ受付中です。関塾は個別指導塾ですので、講習授業を始めるタイミングもどのくらいの授業を受講するかもご自由に判断して頂くことができます。
Dr.関塾たてまち校は魅力的な授業をたくさん用意してこれから頑張る皆さんを熱烈に歓迎します!!
(授業については一つ前の記事をご参照ください)
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
近隣にお住いの中学生、高校生の皆さん、期末テストはおつかれさまでした!ひとまず落ち着いて次の戦い=夏期講習についての作戦を練るのはいかがでしょうか?
Dr.関塾 たてまち校におきましては下記のような特色のある授業を用意して戦う意志のある皆さんをお待ちしております。以下はDr.関塾 たてまち校で提供する授業の一部です。
※単元別弱点克服講座(高校生+中学生+小学生対象、全教科)
※大学入学共通テスト対策講座(高校生対象、英語+数学)
※超先取り!都立高校入試問題講座(中3生対象、全教科)
※「いまさら聞けない」を聞く!基礎徹底講座(中3生+中2生対象、英語+数学)
※作文、小論文対策講座(高校生+中学生対象)
※小学生作文講座(小学生対象)
※中学準備講座(小6生対象、英語+数学)
その他にもバラエティーに富んだ多くのコンテンツをご用意しています。ご関心のある方はお気軽にお問い合わせください。
なお現在は夏期講習前のキャンペーン特典を様々ご用意しております。そちらにつきましてもお問合せをお待ちしております。
Dr.関塾 たてまち校では、日本漢字能力検定(漢検)の団体受検を受け付けています。
漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。
中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢検に挑戦してみましょう!
【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2021年8月28日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、検定料と一緒に教室までご持参ください。
【漢字検定合格で優遇措置を取り入れている私立高校一覧(近隣のみ掲載)】
*3級合格で内申にプラス1
・駒沢学園女子 ・明星(本科) ・玉川学園 ・和光 ・サレジオ高専 ・工学院 ・聖パウロ ・共立女子第二 ・東京純心女子 ・八王子実践 ・八王子 ・帝京八王子 ・藤村女子 ・大成 ・明星学園 ・昭和第一学園 ・立川女子 ・東京電機大 ・国立音大附属 ・啓明学園 ・東海大菅生 ・拓大第一 ・明治学院東村山 ・日本体育大桜華 ・東星学園 ・自由学園 ・文華女子
*準2級合格で内申にプラス2
・駒沢学園女子 ・明星(本科) ・玉川学園 ・東京純心女子 ・八王子実践 ・帝京八王子 ・藤村女子 ・昭和第一学園 ・東京電機大 ・国立音大附属 ・啓明学園 ・東海大菅生 ・白梅学園 ・東星学園
※上記は全て令和3年度受験時の情報です。今後変更になる可能性があります。
※今後の新型コロナウイルスの影響に伴い、検定が中止となる場合がありますが、その際は次回以降に繰越とさせて頂きます。
また、合否結果・結果資料の送付が遅れる可能性もありますのでご了承ください。
~新学年になって、お子さんの様子に変わりはありませんか?~
新学年が始まって、早くも2ヶ月が過ぎました。
お子さんは家で、学校や授業の話をしますか?
勉強に集中できない、なんだかつまらなそう・・・
それは子どもたちからの、無意識のSOS。
見逃してはいけません!
もしもこんな姿を見かけたら、関塾までご連絡ください。
それぞれの状況をヒアリングし、それに応じた個別指導をお試しいただけます。
「学校が楽しい!」「勉強って面白い!」
1人でも多くのこんな声が聞きたくて、私たち関塾は、日々子どもたちと向き合っています。
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施(90分×2回)
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
※現在、Dr.関塾たてまち校はリニューアルオープン記念として様々なイベントを開催しています。詳細につきましてはお問い合わせください。
最近「部活を引退しました」との報告を聞くようになりました。
部活動に努力と情熱を注いできた皆さん、2年半もの長い間、本当におつかれさまでした!!
その努力と情熱を今度は受験勉強に注いでますます頑張りましょう!
ところで…
「部活を引退したらしばらくゆっくりと過ごそう」と考えていますか?
実はその考えはかなり危険です。「しばらく」のつもりが「ゆっくりと過ごす」ことが今後の日常生活となってしまう可能性があるのです。
部活を引退したら即、勉強中心の新しい生活スタイルを築くことが受験成功の秘訣です!!
ダイジョウブ、今まで部活動で厳しい練習にも悔しい結果にも耐えてきたあなただったらきっと受験勉強も乗り越えることができます!!
まずは目の前にある1学期期末テストに全力を傾けましょう!
Dr.関塾たてまち校は期末テストに向けて様々な応援をします。詳細は一つ前の記事をご覧ください。
~関塾の定期テスト対策で、将来の可能性を広げよう!~
中1の皆さん、中学校生活は慣れましたか?
中2の皆さん、授業が難しく感じてきていませんか?
中3の皆さん、受験生としての自覚は出てきましたか?
新型コロナウイルスの影響で学校行事の縮小や延期・中止など、先行きが不透明な状況が続いています。
しかし、確実にやってくるのが、定期テストと入試です!
今、皆さんがすべきことは、着実に実力を身につけ、定期テストで結果を出すことです。
それは入試にも繋がり、将来の可能性を広げることにも繋がります。
まずは関塾の定期テスト対策で、勉強の進め方や重要ポイントを学び、テストへの不安を解消しましょう。
自分自身の大切な将来に向けて、第一歩を踏み出すときです!
★期間★
5月24日㈪~1学期期末テスト開始日の1週間前
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
(テスト範囲、受講科目、使用教材や単元の確認)
3.完全個別指導の実施(90分×2回)
4.体験報告会
※詳細は教室までお問い合わせください。
また以下のスケジュールで定期テスト前自習開放日として教室を開放します。*6/12㈯14:00~19:00
*6/19㈯14:00~19:00
自習開放日にはテスト範囲内のわからない部分を先生に質問したり、問題をコピーして受け取ったりできます!
塾生でない方も歓迎します!!塾生でない方がご参加の場合は前日までに教室にご連絡くださいますようお願いします。
~新緑講習会、受付開始!~
新型コロナウイルスの勢いが止まらないまま、不安な日々が続いています。
そんな中で私たち関塾は、感染対策を十分に講じた環境のもと、「子どもたちの学びを止めない」ために教室の運営を続けています。
小学校・中学校・高校と、コロナ禍の今でも学ぶべき内容は減りません。
学習習慣の確立と継続、そして学習に対するストレスの軽減は、見過ごせない問題のままです。
そこで、こんな時だからこそ、皆さんの学びを応援するため、新緑講習会を実施します!
安心して学習できる環境を整えてお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
★期間★
5月17日㈪~6月4日㈮
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施 90分×2回
4.体験報告会
Dr.関塾たてまち校では、日本漢字能力検定(漢検)の団体受検を受け付けています。
漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。
中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!(詳細につきましては下記をご参照ください)
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢検に挑戦してみましょう!
【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2021年6月26日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、検定料と一緒に教室までご持参ください。
【漢字検定合格で優遇措置を取り入れている私立高校一覧(近隣のみ掲載)】
*3級合格で内申にプラス1
・駒沢学園女子 ・明星(本科) ・玉川学園 ・和光 ・サレジオ高専 ・工学院 ・聖パウロ ・共立女子第二 ・東京純心女子 ・八王子実践 ・八王子 ・帝京八王子 ・藤村女子 ・大成 ・明星学園 ・昭和第一学園 ・立川女子 ・東京電機大 ・国立音大附属 ・啓明学園 ・東海大菅生 ・拓大第一 ・明治学院東村山 ・日本体育大桜華 ・東星学園 ・自由学園 ・文華女子
*準2級合格で内申にプラス2
・駒沢学園女子 ・明星(本科) ・玉川学園 ・東京純心女子 ・八王子実践 ・帝京八王子 ・藤村女子 ・昭和第一学園 ・東京電機大 ・国立音大附属 ・啓明学園 ・東海大菅生 ・白梅学園 ・東星学園
※上記は全て令和3年度受験時の情報です。今後変更になる可能性があります。
※今後の新型コロナウイルスの影響に伴い、検定が中止となる場合がありますが、その際は次回以降に繰越とさせて頂きます。
また、合否結果・結果資料の送付が遅れる可能性もありますのでご了承ください。